このブログを検索

2019年12月6日金曜日

日橋旅行記(北九州市漫画ミュージアム)

皆さんこんばんは日橋喩喜です。

午前中は北九州へ向かうのに精一杯だったのですが、予約していたビジネスホテルにチェックインできるまで時間があったので、 小倉駅から徒歩10分ぐらいのところにある、あるあるCity5階の北九州市漫画ミュージアムに行ってみることにしました。

そもそもこのあるある City というのは北九州のサブカルチャーが一つの所にぎゅっと詰まった場所になっていて、北九州のオタクのための市場のようになっています。

480円を入場料として支払って中に入ると、ちょうど松本零士さんの展示がなされていました。

松本さんが絵を描かれている時の様子だったり、 机の周りの様子だったりを見ることができました。


使い古された机に、資料の車の雑誌のようなものが沢山棚に詰まっていて、いかにも漫画家らしい作業場でした。

他にも Twitter Instagram 用にちょっと面白い写真が撮れるような場所があったりしましたけれども、一番楽しみだったのは、古い漫画から今の漫画まで一通り読むことができるスペースがあったことです。

吹き出しの技術ができる前の漫画が並べられていて、戦後あたりからの古い漫画を読むことができました。 

書店で見かけたことはあるものの購入はしなかった、ちょっと興味あった漫画をパラパラとめくってみて、また別の漫画をめくって前の漫画から20年進んだり、プロパガンダバリバリの漫画を読んだり、外国で描かれた漫画を読んで海外の生活に思いを馳せたりしました。

やはり商業のマンガはすごい!

ちょっとめくって読んだだけでも、自分の使っていない頭の部分が揺さぶられる気がする。

自分の家にある本棚の本というのは、自分用にチューンナップされているので、似たジャンルの本ばかりが入っているわけですが、 ミュージアムにはタイトルの頭文字なんかで統一されてはいるものの、並べられている漫画のジャンルはバラバラになっているので、丁度良く脳がシャッフルされて面白かったです。

もうちょっと私に時間があったら、その時代その時代の生活が伺えるような漫画を次々に読んでいって、擬似的に脳内でタイムスリップをするとかしてみたいなと考えました。

スペースはとにかくたくさんの漫画が並べられるように広く取られていて。ゆっくりと椅子に座って読むこともできれば、寝っ転がって読むことができるスペースもあり、漫画によって場所を変えながらいくらでも読んでいたいなあと思えるような場所でした。

体感時間としては1時間ぐらいだったのですが、気づけば3時間ほど経っていて、驚きました。

だって、読みたい本がたくさんあるんですもの。

またいつか訪れた時には、受付の銀河鉄道999のメーテルの格好をしたお姉さんに会いたいなあと思いました。