このブログを検索

ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月11日月曜日

スーパーマリオブラザーズワンダーを終えて

 スーパーマリオブラザーズの新作として、ニンテンドーダイレクトで発表されてからというもの、宣伝動画で話題を呼んだ今作では、ステージギミックがこれまでの法則と大分違って度肝を抜かれましたね。

私もプレイ中に何度も驚いて興奮をしていましたが、やっぱり、土管が柔らかく蠢くところが一番ワンダーの象徴であって、一番の曲者であって、一番のトラウマとなりました。

(47:38 から始まる、スーパーチャンピオンシップ ワンダー・フォーエバーの土管のいやらしさは格別!)


また、バッジシステムで、特別な能力がついてプレイの助けになるんですが、だいたいふんわりジャンプで乗り切ることが多かったかしら。

音楽も素敵でしたよね。パックンのミュージカルから始まって、ジャンプのタイミングを音楽に合わせたり、音楽に急かされたりと、リズムに乗って攻略をしていくところも大好きでした。何度も聞くためミュージカルステージは何度も通いましたよ。

最後は正直、インターネットを使って、リアルタイムで助けてもらえるシステムで、なんとか全部クリアできた形です。インターネットの皆様、ありがとうございました!!




パート1はこちらから!


2023年9月5日火曜日

スーパーマリオランド2 6つの金貨 クリアしました!!

 ここ最近はマリオメーカー2をお休みして、スーパーマリオランド2 6つの金貨を遊んでいました。

ゲームボーイのソフトなのに、ステージの幅が広くてスゴイ!

アイテムがあればすいすいいけるのが嬉しい!!

宇宙の操作感覚と、海中の操作感覚が違うなんて、どうなってるの???

最終面難しすぎ!!

など、短い中にも(どこでもセーブ機能を使っているからですが)マリオ要素がたっぷり詰まってて、令和の今でも楽しめる一本でした。

そろそろ、2Dマリオ新作のWONDERも出ますし、まだまだマリオを遊びたいな!


これは、配信時のサムネイルに使用していた書き損じマリオ




2022年1月13日木曜日

アンリアルライフ【お薦め】

年末年始に遊んで面白かったゲームを紹介します。(最終回)

アンリアルライフ



-先に進まず、立っていたい青い世界‐

高知能AIを搭載した信号機と記憶を無くした少女の組み合わせに、どうしてこれ程まで魅かれてしまうのでしょうか。

ひとつは、「待つ」という行為がとてつもない程に感情を動かされるものだからだと思います。大宰治の『待つ』という作品のように。
あなたを待ってくれる人は味方であなたを待ってくれない人が敵です。

少女を待っていた人達を辿ることで、なぜ彼女が記憶を失ったのか、その理由が明らかになっていきます。

もう一つは青。信号機の赤と対比した、青色。
私達が青という色に期待することを余さずにしてくれます。

夜の青、水の青。透き通る心と体。
異世界をめぐる神秘的な体験と死。

ドット絵の豊かな色彩は、少女をいつまでもそこに佇ませたくなるのです。
ストーリーの終着先はどこかで見たことのあるものではありますが、登場人物達の組み合わせが奇抜だからこそ、帰ってくる場所が確かである安心があります。

現実的な非現実で佇みたいあなたにお薦めです。

是非体験してみてください!

日橋喩喜でした。

2022年1月11日火曜日

The friends of RINGO ISHIKAWA【お薦め】

年末年始に遊んで面白かったゲームを紹介します。

The friends of RINGO ISHIKAWA


-番長を静けさに浸す日々-

ロシアのゲーム会社が、くにおくんシリーズを参考に開発したと噂の本作は、確かに不良の意匠や闘いの操作感がくにおくんのようです。昭和の不良が左右へ攻撃する様は、平成生まれの私にも懐かしく感じられました。

さて、内容としては、「もしあなたが男子の不良だったら何をしますか?」と日本人全員へ尋ねたときに返ってくる項目をあらかた体験させてくれるアクションRPGです。

例えば授業をサボったり、家庭学習をしなかったり。
下校中の買い食い、飲酒、喫煙。
そして、ケンカに明け暮れる日々……

昼間に屋上で卓球をして健康的な汗を流したり、深夜徘徊をして煙草の煙にまみれてビリヤードを嗜めます!


でも、そのような日々を石河君は本当はどう思っているのかな。


誰よりも早く学校に行って、図書室で勉強や読書方法について学ぶ彼。下校して、ちょっと他校の生徒とじゃれ合うことはあっても、授業と自学で成績オールAをもらう彼。論文を二本書き、奨学金までもらえるような力を秘めている彼が、どれほど頑張っても、もう取り返せない未来の日々を作ってしまったことに本当はどう思っているのかな。

石河君達が卒業を前に、モラトリアムをそれぞれの孤独な時間で支払っていくそのハードボイルドさに心を打たれました。

かつて、友達がいたあなたにお薦めです。 是非遊んでみてくださいね。

あなたの友達、日本喩喜でした。


追記:石川君ではなく石河君でしたので、訂正します。

2022年1月5日水曜日

There is no Game:Wrong Dimension【お薦め】

年末年始に遊んで、楽しかったゲームを紹介します。 

There is No Game: Wrong Dimension


-正統派ハリウッドメタ非ゲーム-

このゲームはゲームではありません。
という始まりなんですが、そういう、メタ矛盾感も今は大分受け入れられるようになっているかと思います。

ドキドキ文芸部やアンダーテールのように、 ゲームファイルを直接改変する驚きに慣れ、映画の分野ではレディプレイヤーワンや、アニメ映画のシュガーラッシュでもゲームの裏側事情を語られるようになった今、メタゲームはジャンルとして既に確立されたように感じています。

でも、尚、推せるのは、ゲームそのものを パズルとして触れる面白さと、皮肉めいたあるあるネタの中に、ダイナミックなハリウッドの演出を感じたからです。

ゲームのバグという敵が出てきて、プレイヤー達がいくつものゲーム世界を旅しながら、やがて敵にたどり着く。その中で再会や共闘をしていきます。

つまり、脚本と演出がちゃんとハリウッド感を覚えるように作られていて、ゲームというよりはゲームを題材とした、映画を手で触っている感覚があるんです。そういう意味で、確かにThere is no Game だったように感じました。

The Stanly Paradleのような重く、暗い空気感とは異なる明るさを求めている人は、こちらを是非遊んでみることをおすすめします!

(ただ、スマホアプリの方がお安いです。)
(シャーロック・ホームズも出るよ!)

プレイヤーの日橋喩喜でした!

2022年1月4日火曜日

A Short Hike【お薦め】

今日は年末からお正月に遊んだゲームソフトを紹介したいと思います。

A Short Hike
DL:https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000034383.html



一小さなペンギンが、携帯の電波を求めて 山に登るゲームー

しばらくの間、親戚に預けられることになった主人公のペンギンは、現代っ子らしく、電波が届く所にいないといけない束縛を受けている子どもです。

電波が届くのは、島の山頂だけ!ひ弱な現代っ子は山に登るのも一苦労!
……なのですが、登山活動を通して、たくましい鳥となっていきます。

その成長が言葉を通じて、ではなく、体を動かすこと、アクションが快適になっていくことで感じられるのが、良いところだと思うのです。

赤ちゃんが立って父母に助けを求めにいけるように。

 早く大人になりたい子供が、背のびをしなくても棚の上のお菓子をくすねられるようになるように。

身体が熟して、いつも楽な姿勢を求めるようになった不健康な大人の心に、成長の輝きが刺さるゲームとなっています。

15分の休み時間に外で歩り回ることなく、熟れた柿のような姿勢で座るあなたに、 野山を散歩させたくなるような作品です。

是非、子ペンギンに没入して、これまでの人生で登り損ねた、あの山のことを思い出し、一緒に山頂を目指してみてくださいね!

運動不足な日橋喩喜でした!


2020年1月14日火曜日

黄昏の異界島 #ふりーむ

『黄昏の異界島』というゲームを遊びました!




ふりーむというサイトの『黄昏の異界島』を遊ばせていただきました。


デビュー前に遊んでいたのですが、新作が出たのでもう一回やってみました。
アドベンチャーゲームとしてとても面白く、冒険感にあふれます。
何度も死にながら、あちこち探索する楽しみがあります。
Death子ちゃんが妖艶で可愛いです!

製作者  き~ちゃん 様 DL→ https://www.freem.ne.jp/win/game/14378

新作→ https://www.freem.ne.jp/win/game/21493

今回は実況ありません……懐かしさばかりを声に出していたので……

2019年11月29日金曜日

音声テスト


ゲーム音が入らないハプニングが続いたので、その調整奴!!!

(さて、何の曲を口ずさんでいるでしょう?)

2019年11月9日土曜日

(ブログ限定)マリオワールドおまけ1



巻き戻り機能を多分に使って攻略しているため、ブログ限定となっています。

2019年11月2日土曜日

ディアンガの像 #ふりーむ 

『ディアンガの像』というゲームを遊びました!



ふりーむというサイトの『ディアンガの像』を遊ばせていただきました。 ディアンガの像の魂を集める、古き良きドットイートアクション! 倒せない敵を像に倒してもらえるのはとっても爽快!
レトロモチーフのゲームをPS4コントローラーでクリアする、背徳感を覚えました。 製作者  RETROGIC OLD様 DL→ https://www.freem.ne.jp/win/game/20794
  
実況はこちら!↓

2019年10月19日土曜日

筒うらうら #ふりーむ 

『筒うらうら』というゲームを遊びました!



自分の体にウイルスが侵入!カトウという人が乗った潜水艇に指示を倒して、他社のオリゴよりも先に30体のウイルスを倒そう!

自分の体内の絵と指示書とリアルタイムの音声報告を聞きながら、自分の体内を空想上で冒険する楽しさがありました。


製作者 チョー 様
DL→  https://www.freem.ne.jp/win/game/3105
  
実況はこちら!↓

2019年10月9日水曜日

本日お休みのお知らせ 2019/10/09

秋の日はつるべ落とし!こんばんは!日橋喩喜です。

夜がくるのが早くなったので、本日お休みします。

ソニックとの共演をお楽しみください。


2019年9月29日日曜日

GHOSTMAYOKER

『GHOSTMAYOKER』というゲームを遊びました!



音楽がとても素敵!ラウンドシューティングらしく、自分が真ん中にいて、守護霊がビームとボムを出して守ってくれます。

タイトル画面で3曲の中から選べるのですが、どれも素敵です。

シューティングは苦手なのですが、ぐるぐる回して夢中で何度も何度もプレイしました。

  
製作者 ニシキガツオ 様 DL→  https://www.freem.ne.jp/win/game/5568 HP→  http://kohada.ushimairi.com/index.html

実況はこちら!↓

2019年9月21日土曜日

無特色RPG アジナシ

『無特色RPG アジナシ』というゲームを遊びました!


RPGの面白いところをぎゅっと濃縮してて、シンプルの強さが際立つ作品でした。

モノクロの力は色彩に満ちあふれた現代だからこそ、時代へ穴を穿つ力が秘められていると思うのです。

また、ネロとビアンコの低血圧なやりとりが二人の親密さを表してて、愛らしかったです。



製作者 らぺ 様 DL→  https://www.freem.ne.jp/win/game/18893 twitter  https://twitter.com/mbchox

実況はこちら!↓

2019年8月24日土曜日

夜景

『夜景』というゲームを遊びました!



タイトル画面の綺麗さに惹かれて遊んでみたら、なんと死にゲー!

何度も死に生き返りながら、夜に出るアレと対峙したりしました。

理不尽な思いもしたけれど、夜景が綺麗だったから全部OK!

続編が出たら、またつられてついつい遊びたいと思いました。



製作者 paisen 様 DL→  https://www.freem.ne.jp/win/game/20836


実況はこちら!↓

2019年8月19日月曜日

フェリック王国の吸血鬼事件

『フェリック王国の吸血鬼事件』というゲームを遊びました!



懐かしさを感じる優しい絵柄と、強くないフェリック王子。でも、最後の最後で主人公するところがとっても格好いいですね。

だれと冒険に行くかによって変わるお話もとてもすごかったです。

何度でも冒険に行って、いろんな自分だけのお話を楽しめます!



製作者 加瀬 風 様 DL→  https://www.freem.ne.jp/win/game/13486 HP→  http://blog.livedoor.jp/hiroshisama1039


実況はこちら!↓


2019年8月5日月曜日

ミンゴドンゴドナ

『ミンゴドンゴドナ』というゲームを遊びました!




独特のお顔と、お約束の台詞回しが特徴的です。

ノベルゲームの中でも、奇妙さは随一!こういうのが鬼才っていうんだなと思いました。

あたぼーという噂好きの中学生が、身近に起こる不思議な出来事に首を突っ込み、解決していきます。しかし、児童小説にありそうな構成をしながらも言葉の選び方でこんなにも変わった世界観を作ることが出来るんだなと、感動さえ覚えました。

続編が出ているようですので、いずれやってみたいと思います!

製作者 BEALBMO 様
DL→  https://www.freem.ne.jp/win/game/3598 HP→  http://kss.ikaduchi.com/bealbmo.htm

実況はこちら!